?

新著情報NEWS & TOPICS

MENU

TOP  >  新著情報  >  企業(yè)

企業(yè)

2018/01/04

2018年 社長年頭挨拶(要旨)

 

1.昨年の振り返りと今後の課題

 昨年は、個人消費の持ち直しや企業(yè)収益の改善がみられるなど緩やかな回復基調で推移した一方で、 アメリカ の政策動向や中國をはじめとした新興國における景気減速懸念などにより不透明感が強まった一年でした。 このような情勢のなか、昨年 10 月 27 日に発表した當社グループの上期業(yè)績は、鉄スクラップ価格の上昇による減益要因があったものの、 販売価格の改善や販売數(shù)量の増加、変動費コストダウンの実施、固定費の減少などにより前年同期比で増益となりました。しかしながら、足元では原材料コスト変動と製品価格変動のタイムラグが生じること、 また、原材料?諸資材?エネルギー等の大幅なコストアップが予想されることなどで、下期の業(yè)績は厳 しい見通しです。

 今年は、第 10 次中期経営計畫の折り返しで、その成否を決める重要な年となります。足元では、中期経営計 畫の最大の眼目である Sanyo Factory Renovation(生産構造改革)に向けた検討が進んでいます。 需要構造の変化 に伴い、小ロット化?小徑化等が進んでいますが、第2棒線工場等のボトルネック解消や物流拠點の新設を含めた生産ラインの整流化を図ることによって、將來に向けて盤石な生産構造への改革に取組みたいと考えています。

 中長期の視點で特殊鋼の行先を考えていくため、AI化や自動運転化が進展すると特殊鋼の需要変化や求められる品質はどうなるのか、自動車のEV化によってどの部品が殘り、 どんな特性を持つ部品が増えるのかなどの研究を進めていき、新たな需要を捕捉するだけでなく、新たな需要を創(chuàng)出していくべく、技術開発にも一層注力 していただくことを期待しています。

 

2.経営理念「信頼の経営」に基づき”真っ正直な會社”に

 「安全第一」という言葉があるとおり、ものづくり企業(yè)である當社にとって、「安全」は事業(yè)活動の大前提であり全てに優(yōu)先する基本中の基本です。従業(yè)員一人ひとりが毎日充実して働き元気に家庭に帰っていく、そんな 職場でなければなりません。 新年を迎え、何よりも安全を優(yōu)先することを改めて肝に銘じて年間無災害を達成していただきたいと思います。

 昨年を振り返ると、多くの企業(yè)で品質問題が明らかになりましたが、このような問題が起こった要因には、 社員一人ひとりの仕事の優(yōu)先順位の考え方が大きく関係していると考えています。これを機會に、皆さんには安全の次に優(yōu)先すべきが「品質」であることをしっかり認識いただき、 顧客視點、顧客満足の追求と各現(xiàn)場?各工程でご注文いただいた品質をしっかり造り込んでいくことで、「高信頼性鋼の山陽」のブランド力の更なる向上を目指していただくようお願いします。

 そして、品質の次に優(yōu)先すべきは、お客様と約束した「納期」です?!噶俊工洹弗偿攻取工騼?yōu)先して納期を遅らせるようなことはあってはなりません。 これら「安全」、「品質」、「納期」、「量」、「コスト」の優(yōu)先順位を理解していただき、決して間違うことのないようお願いいたします。

 當社は「信頼の経営」を経営理念としていますが、分かりやすくいえば”真っ正直な會社であれ”ということです。 信義にもとるようなことをして、「高信頼性鋼の山陽」のブランドは決して成り立ちません。 真っ正直な 會社であるために、自分自身や家族に恥じない適切な行動を取っていただくよう改めてお願いいたします。

 最後に、皆さんならびにご家族にとっても素晴らしい一年になることを祈念して、年頭の挨拶といたします。

 

 

以上
?

當社のウェブサイトは、利便性、品質維持?向上を目的に、Cookieを使用しております。詳しくはクッキー使用について をご覧ください。 Cookieの利用に同意頂ける場合は、「同意する」ボタンを押してください。同意頂けない場合は、ブラウザを閉じて閲覧を中止してください。